上田市N様邸 塗替え工事(2)
2014年12月10日
有限会社大矢塗装店の大矢淳一です。
上田市N様邸、汚さないようサッシなどの養生を終えていよいよ外壁の塗装に入ります。
まずは下塗り。
微弾性フィラーという下塗材を塗っていきます。
モルタル下地で吹き付け仕上げのされている外壁の下塗りには定番の材料です。
大きな割れやヒビは別に補修しますが、旧塗膜の小さな痛みなどはこれでカバーできます。

肌を整えるような感じでしょうか。
下塗りは完成後は全く見えなくなってしいますが、仕上げがより良くなるようしっかりと支えてくれる縁の下の力持ち的?な大事な工程となっています。
さて、次工程は中塗りです。
いよいよ温めてきた塗料のご紹介となります。
今週は明日からの天気が心配ですが、最後までしっかりと確実に進めてまいります。
前回の様子はこちらです。
それでは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookページへの「いいね!」大歓迎です!
https://www.facebook.com/ohyacoating
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上田市N様邸、汚さないようサッシなどの養生を終えていよいよ外壁の塗装に入ります。
まずは下塗り。
微弾性フィラーという下塗材を塗っていきます。
モルタル下地で吹き付け仕上げのされている外壁の下塗りには定番の材料です。
大きな割れやヒビは別に補修しますが、旧塗膜の小さな痛みなどはこれでカバーできます。
肌を整えるような感じでしょうか。
下塗りは完成後は全く見えなくなってしいますが、仕上げがより良くなるようしっかりと支えてくれる縁の下の力持ち的?な大事な工程となっています。
さて、次工程は中塗りです。
いよいよ温めてきた塗料のご紹介となります。
今週は明日からの天気が心配ですが、最後までしっかりと確実に進めてまいります。
前回の様子はこちらです。
2014/12/05
それでは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
facebookページへの「いいね!」大歓迎です!
https://www.facebook.com/ohyacoating
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー