カウンターよ、生まれ変われ!
2011年08月10日
ブログをご覧のみなさま、ありがとうございます。
今日は、暑い一日でした。もうすこし、残暑が続くようです。
体調を崩さぬよう、暑さに負けず乗り切りましょう!
先日、状況確認したカウンター。

本日、塗装してきました。
定休日の今日、完成させなくてはなりません。ちょっとプレッシャー。
まずは、下地を作ります。
一度塗替えた事があるということで古い塗装をはがします。
当初は、一番上の透明な塗装を軽くサンダー掛けで〜と考えていましたが、状況を見るとやはり不安が。
表面の油分をクリーニングしてもらったのですが、ベタつきが気になります。
前回の塗装の剥がれも、原因はおそらく表面処理の不足ではと考え、時間も限られているので思い切って全面剥がしました。
一番大変なのはココなんですが塗ってしまうともう後戻りできなくなる事が多いので、迷わず大胆に。

このあと、もう少し手を入れて。
終わってみると、やっぱりこの工程が一番時間がかかっていました。
できるだけ、キレイに塗装を落としたら着色を数回。

仕上げのウレタンクリア。一回目。
写真はわりとキレイに見えますが、まだまだ!

この間もイロイロやることはありましたが、完成です。

最後の一枚だけ、違う感じですみません…。
今日は、暑い一日でした。もうすこし、残暑が続くようです。
体調を崩さぬよう、暑さに負けず乗り切りましょう!
先日、状況確認したカウンター。

本日、塗装してきました。
定休日の今日、完成させなくてはなりません。ちょっとプレッシャー。
まずは、下地を作ります。
一度塗替えた事があるということで古い塗装をはがします。
当初は、一番上の透明な塗装を軽くサンダー掛けで〜と考えていましたが、状況を見るとやはり不安が。
表面の油分をクリーニングしてもらったのですが、ベタつきが気になります。
前回の塗装の剥がれも、原因はおそらく表面処理の不足ではと考え、時間も限られているので思い切って全面剥がしました。
一番大変なのはココなんですが塗ってしまうともう後戻りできなくなる事が多いので、迷わず大胆に。

このあと、もう少し手を入れて。
終わってみると、やっぱりこの工程が一番時間がかかっていました。
できるだけ、キレイに塗装を落としたら着色を数回。

仕上げのウレタンクリア。一回目。
写真はわりとキレイに見えますが、まだまだ!

この間もイロイロやることはありましたが、完成です。
最後の一枚だけ、違う感じですみません…。