枠の塗替え
2015年01月26日
有限会社 大矢塗装店の大矢淳一です。
2015年明けたばかりだと思っていたら、早いものでもう26日。
今月は、学校や保育園の内部塗装を中心に行っています。
現場記事があげにくく、更新が少なくなっておりますが、毎日動いていますよ。
さて、今回は久しぶりの住宅系の内部塗装です。結露や埃による汚れ、カビの発生してしまった窓枠を塗替えます。

何を塗るにもまずは下地から。毎度、同じ事ばかり言ってるような気がしますが、ここが重要なんですね。
ということで、埃なのかカビなのか?もはや何なのかわからない付着物を削り取り…。

現状はクリアで仕上げてありますが、クリアの塗膜もほぼ無くなっていること、再度クリアだと時間や予算が多く掛かってしまうため、ペンキで塗替えでとの依頼です。
本日は下塗りまで。
それでは、また。
2015年明けたばかりだと思っていたら、早いものでもう26日。
今月は、学校や保育園の内部塗装を中心に行っています。
現場記事があげにくく、更新が少なくなっておりますが、毎日動いていますよ。
さて、今回は久しぶりの住宅系の内部塗装です。結露や埃による汚れ、カビの発生してしまった窓枠を塗替えます。

何を塗るにもまずは下地から。毎度、同じ事ばかり言ってるような気がしますが、ここが重要なんですね。
ということで、埃なのかカビなのか?もはや何なのかわからない付着物を削り取り…。

現状はクリアで仕上げてありますが、クリアの塗膜もほぼ無くなっていること、再度クリアだと時間や予算が多く掛かってしまうため、ペンキで塗替えでとの依頼です。
本日は下塗りまで。
それでは、また。