外壁を吹き替えました。

暦では秋になりました。
数日前と比べると、すこ〜し暑さも和らいだような気もします。


さて、お盆前に外壁の塗替えをというお宅を数件仕上げてきました。


今回は吹付けです。
ローラー施工と比べ作業日数が短縮できることが多いです。
ただし、養生(窓などのマスキング)を一度に全面おこなうので、施行中は窓を開ける事ができない状態です。
生活されているなかでの施工になりますので、日中はほぼ閉めきりになってしまいます。
開始から終了までの作業時間の計画や管理など塗替え(吹き替え)の場合は新規の物に比べより気を使います。

下地処理や下塗りまでは前日にすませ、吹き手2人+補助1人の3人で1日で吹付け(2回)→片付けという日程。



吹付けの場合、塗料を飛ばして壁に付けていきます。
当然、関係ない場所に塗料が飛び出さないようしっかりとした養生が必要です。
そのうちの一つ。
メッシュシート養生です。

外壁を吹き替えました。



風は少し通りますが、細かい網と静電気で塗装の霧が外に飛び出すのを防ぎます。


マスクにヘルメット、完全装備で吹き付けを進めていきます。
外壁を吹き替えました。




吹付けや塗装の段階になれば先が見えてきます。
仕上げに目がいきがちですが、重要なのはその前の補修作業や養生などの準備作業だったりします。
そのあたりは、塗装をかけてしまえば見えなくなったり撤去されたりしてしまうものですが、かなり重要なポイントです。



同じカテゴリー(現場から)の記事画像
T様邸外部塗替え工事
上田市 Y様邸【仕上げ~完成】
上田市 Y様邸【補修〜下塗り】
上田市Y様邸 【足場組立〜外壁洗浄】
佐久市 I様邸外部塗替え工事【外壁塗装、先客あり】
佐久市 I様邸外部塗替え工事【洗浄~下地】
同じカテゴリー(現場から)の記事
 【お知らせ】塗装の無料相談会11月23日(土)に開催します (2019-11-06 10:36)
 T様邸外部塗替え工事 (2019-06-14 16:23)
 上田市 Y様邸【仕上げ~完成】 (2018-05-31 10:53)
 上田市 Y様邸【補修〜下塗り】 (2018-05-17 10:00)
 上田市Y様邸 【足場組立〜外壁洗浄】 (2018-05-08 21:55)
 佐久市 I様邸外部塗替え工事【外壁塗装、先客あり】 (2018-04-27 20:44)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
親方
親方
上田市で営業しています有限会社大矢塗装店の大矢淳一です。
現場で感じたこと、塗装のこと、チャレンジしてることなどを中心に書いていきたいと思います。

よろしくお願いします。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE